こんな悩み
ありませんか?

  • 今のビジネスに、どうマーケティングを活用すればいいか分からない
  • コピーライティングを学んだことあるけど、成果に繋がっていない
  • ここ最近になって集客に苦戦している、売上が伸び悩んでいる
  • SNSが垢BANされたり、廃れることを考えると今後が不安
  • コンテンツビジネスを始めたけど、思ったような成果が出ていない
  • これから起業しようと思うけど、何から手をつければいいか分からない
  • ビジネスをプロから学んだことがないし、どのように学べばいいのか分からない
ビジネスの基本は
「コピーライティング」
と「マーケティング」

「コピーライティング」は

言葉を使って商品の価値を伝え、
顧客の心を動かす技術です。

一方、「マーケティング」は

その価値を最適な方法でターゲットに届け、
売上を最大化する戦略です。

コピーライティングで顧客の心をつかみ、
マーケティングで購買行動に結びつけます。

この一連の流れが重要であり、

この本質を理解すれば、
何をやってもうまくいきます。

どんなに時代が変わっても、
ビジネスの根幹を支える基本的なスキルが

「コピーライティング」と
「マーケティング」なのです。

商品やサービスの魅力を
効果的に伝えることができれば、

集客数も増え、
売上も上がります。

しかし、個人ビジネスは、企業に比べ

・時間
・お金
・人脈

といったリソースが限られます。
だからこそ、

限られたリソースを最大限に活用するために、

マーケティングスキルと
コピーライティングが不可欠です。

SNS攻略・商品作り
だけを頑張るな

アナタもSNS攻略や
商品作りに力を入れませんか?

確かに重要な要素ですが、
それだけでは不十分です。

どんなに良い商品でも、
その価値を効果的に伝えられなければ

顧客に届きません。

フォロワー数を増やしても、
実際の購入に繋がらなければ

ビジネスになりません。

しかし、コピーライティング力があれば、

魅力的な投稿でフォロワーを増やすことも、
エンゲージメントを高めることもできます。

また、マーケティング力があれば、

SNSで得た見込み客を
適切に購入へと繋げることができます。

100年先も使える
普遍的なスキル

コピーライティングと
マーケティングのスキルは、

時代を超えても普遍的に使える
とても価値のあるスキルです。

ここ最近ではAI。
特に、

・ChatGPT
・Claude
・Gemini

の進化がすごいですよね。
ですが、こういったAIの進化で
ビジネス環境が変わっても、

人を動かす基本的な原則は変わりません。

だからこそ、今後10年、100年先でも使える
最も投資価値のあるスキルと言えるわけです。

例えば、歴史を見ても古代の商人たちは、

商品の魅力を効果的に伝えるために
言葉を巧みに操り商売をしています。

現代においても
その基本的な原則は変わっていません。

また、テクノロジーの進化で、
新しいマーケティングツールが次々と
生まれていますが、

これらのツールも
マーケティングスキルがあってこそ
高い効果を発揮します。

どれだけ時代が進化しても、

・人を惹きつけ
・購買行動に結びつける

ための基本スキルである

・コピーライティング
・マーケティング

の重要性は変わりません。

あらゆるビジネス
ジャンルで使える!

コピーライティングや
マーケティングのスキルは、

特定の業界や業種に限定されません。

また、

DRM、SNS、情報発信、コンテンツビジネス、広告、プロダクトローンチ、エバーグリーン、出版、コーチング、コンサルティング、カウンセリング、電子書籍、ブランディング、セールス、クラウドファンディング

などの、

どんなビジネスジャンルでも
これらのスキルを活用すれば、

売上を増やし、
顧客との関係を強化することができます。

「コピーライティング」と「マーケティング」を
マスターすれば、
ビジネスが楽しくなる

そして何よりも、

コピーライティングと
マーケティングをマスターすれば、

ビジネスが楽しくなる。

例えば、自分のアイデアを具体化し、
その価値を効果的に伝えることができれば、

ビジネスの成長を実感できるようになります。

他にも、顧客からの反応を直接見ることで
モチベーションの向上にも繋がります。

例えば、新商品のリリースで
大きな反響があれば達成感を得られるし、

感謝のメッセージを受け取ることで、
自己満足感も高まる。

売上が上がれば、
経済的な余裕も生まれます。

時間の余裕も生まれたら、
趣味や家族との時間を
大切にすることもできます。

この循環になれば、
充実した人生を送ることができるはず。

きっとビジネスも楽しくなるよね。

ダイレクトマーケティング&コピーライティング
歴22年のプロが教える

オレ(長倉)はと言うと、

出版社で10年、
独立して12年、

合わせると22年間

・コピーライティング
・マーケティング

を研究し、実際のビジネスで実践してきました。
そして、

・ダイレクトマーケティング
・プロダクトローンチ

も同じく22年の経験がある。

出版社時代、
いち早くAmazonを販売手法として活用し

書籍累計1100万部を達成。

また、ネットを使った

・リストマーケティング
・本を活用したコンテンツビジネス

もいち早く活用し、
その成果として、

累計売上は300億円に。

他の人よりも長くやってきたからこそ、
教えることができると思っています。

時代にあった
内容も教えます!

コピーライティングとマーケティングは
時代を超えて使える普遍的な基本スキル。

だが、当然ながら古い内容もあります。
なので、

・本質的な内容
・時代にあった内容

の両方を教えようと思います。

100年使える!
「マーケティング大全」
商品内容

そして、今回紹介するプログラムが、ズバリ!

100年使える!
マーケティング大全

です。ここから先は、
詳しいプログラム内容を説明していきます。

【プログラム1】
ダイレクトマーケティングセミナー講義

ダイレクトレスポンスマーケティングの
業界第一人者であるオレが
直接指導するセミナー。

効果的なマーケティング戦略を構築するための
具体的な方法を伝授します。

初心者も分かるように基礎からスタートし、
マーケティングの基本概念を

しっかりと理解してもらいます。

マーケティングができるようになれば、

無理なセールスをしなくていいし、
ひたすら個別面談をこなさなくていいし、
1回のプロモーションで力尽きることもなくなる。

もし、SNSやLINEが垢BANされても、
もっと言えば、SNSやLINEがなくなっても、

マーケティングスキルがあれば

いつでもビジネスを立て直すことができる。
SNSやLINEに変わる新しい手法で
ビジネスができるようになります。

とは言え、マーケティングを学んでいる人は
ほとんどいません。

だからこそ差がつくし、
差をつけられるわけです。

これからビジネスをやる人なら、
SNS攻略よりも先に、
まずはマーケティングを学んでおきましょう。

マーケティング力の差は

・ビジネス力
・集客や売上

の差に直結するので。

<講義内容>

●1時間目:ダイレクトマーケティングの基本
・マーケティングで最も大事なこと
・売れるコンテンツにするためのマーケティング思考
・プロダクトアウトとマーケットインはどちらが正解なのか?
・長倉式マーケティングの勉強法
・顧客選びの重要性
・本当のマーケティングとは?
・新刊がベストセラーになっているマーケティング的理由
・初心者がマーケティングで絶対にやるべきこと
・なぜ、ゼロイチの人はダイレクトマーケティングを選ぶべきか
・広告はやるべき?やらないべき?
・長倉が少人数でセミナー開催する本当の狙い
・ほとんどの人が意外とやっていない売上アップの施策
・SNSはどれをやるべきか?
・メールLINEの効果的な使い方
・長期的に成功している人のマーケティング的特徴
・AIに負けない個人のためのマーケティング法
・長倉が昔やっていた音声配信の裏にあるマーケティングの秘密
・嫌われる勇気が売れ続ける理由
・セックス・ピストルズやビースティ・ボーイズは、なぜ客に暴言や唾を吐いていたのか?

2時間目:プロダクトローンチの準備
・プロダクトローンチとは?
・プロダクトローンチのうまみとは?
・プロダクトローンチで気をつけるべきこと
・長倉が売上よりも目的を大切にしている理由
・なぜ、20代向けコミュニティーを10年もやっているのか?
・オンラインコンテンツとオフラインを組みわせたマーケティング戦略
・長倉がビジネスパートナーに選ばれる理由
・今の時代のプロダクトローンチで重要な要素
・買う理由がない人に買ってもらうためには?
・キャッシュフローの考え方
・長倉の将来的なビジネスの全体像
・商品を作るよりも、なぜ先に価格を決めるべきなのか?
・高額商品を売るために高級ブランドを身につけるべきか?
・集客〜教育〜販売の効果的な期間
・売上に直結する集客をする前にやっておくべきこと
・すぐにできる売上アップのマーケティング施策
・商品を買わなかった人に向けて常にやっておくべこと
・長倉が最近のセミナー開催で意識してること
・110円の書籍プレゼントキャンペーンをやる理由

3時間目:プロダクトローンチの実践
・販売方法を決める基準
・売上反映にダイレクトに影響する〇〇〇〇スキルとは?
・1人でプロモーションするために
・自動化ツールは使うべき?使わないべき?
・動画の適切な分数は?
・効果的に売上アップする3つの方法
・値段を安くすれば売れる、が間違いな理由
・商品数が少ない人、商品数が多い人がやるべきこと
・1人でプロモーションをやる場合のコツ
・ローンチ段階で気をつけること
・出版塾プロモーションのマーケティング裏側

●4時間目:エバーグリーンローンチの注意点
・エバーグリーンローンチとは?
・エバーグリーンローンチのメリット
・エバーグリーンローンチで注意するべきこと
・長倉のエバーグリーンローンチ戦略
・SNS系の講座をやらない理由
・初心者こそMeta広告がオススメな理由
・全体設計で気をつけるべき3つのポイント
・電子書籍プログラムの事例
・今からでもエバーグリーンローンチをやっていくべき理由

●5時間目:AI時代のダイレクトマーケティングの注意点
・AIはどう活用すればいいか?
・AI時代のマーケティングで絶対に意識するべきこと
・キャラクターの重要性
・ビジネスと人生の質を上げる方法
・記憶に残る初体験戦略
・サンフランシスコのハードゲイパレードに若者と行った理由
・稼ぐ系のビジネスはキツイ?
・問題解決型と自己実現型どちらを選ぶべきか?
・これからのビジネスで意識するべきこと
・次世代のマーケティング戦略

※8月18日配信予定

【プログラム2】
令和のコピーライティングの教科書
(全12講義+3種類のテンプレート付)

メルマガ、見出し、SNS、ブログ、ウェブサイト、コンテンツ、チラシ、POP、タイトル、ネーミング、プレゼン資料、広告、マーケティング、広報、出版、企画書

など……

文章を使った集客・販売が
うまくいっていない人は、

大前提として

・普遍的なコピーライティング
・令和のコピーライティング

を理解しておく必要があります。

さて、令和時代のコピーライティングは
昭和や平成と大きく異なりますが、
何が違うか分かりますか?

「オンライン化」「SNS」「スマホ」などは
想像できるかもしれませんが、
それ以外にも違いはあります。

時代にあった書き方を知っていないと
時代遅れの発信をしてしまうことになります。

どんなに良い文章を書いたと思っていても
お客さんは集まらないし、商品は売れません。

・時代にあったコピーライティングの理解

そして、

・普遍的なコピーライティングの理解

これらは、アナタのビジネスの命運を
左右すると言っても過言ではありません。

だからこそ、ここで、

・令和のコピーライティング
・コピーライティングの基本

をしっかり学んでいきましょう!

《プロローグ》現代コピーの極意

《第一部》令和のコピーライティング
●第1回 コピーライティングの基本を知る
・脳に優しいコピーで注意を引く
・1対1のメッセージングの重要性
・効果的な情報の提示
・信頼を築く心理的アプローチ
・コンテンツの説得力を高める
・デジタル時代のコピーライティング
・強力なコールトゥアクション
●第2回 読者を知る
・リーチできるマーケットを狙え
・クラスター戦略で市場を勝ち取れ!
・シェア拡大の極意
・新たな顧客層を獲得する裏技
・コンテンツはスマホファースト
・売れない時のリブランディング戦略
・モバイルファーストの重要性とチェック
●第3回 言葉を知る
・新しい価値を生み出す言葉の並び替え
・シンプルに伝える技術
・コピーライティングとマーケティングの新常識
・目で見て楽しむコピーの作り方
・見て、読んで、買ってもらうための言葉選び
・思わずクリックしたくなるテクニック
・心に刺さる言葉の法則

《第二部》もう煽らない!感情を揺さぶるワーディング
●第4回 ワーディング①単語
・視覚で心を掴むワーディング術
・言葉の魔法で感情を揺さぶる
・令和の共感マーケティング
・炎上から学ぶ!吉野家事件の教訓
・小説と音楽に学ぶ表現力アップ術
・岡村靖幸流!日本語で伝える感動
・成功の鍵は言葉選び!コピーライティングの秘密
●第5回 ワーディング②視覚
・視覚で勝つ!文字使い分けの秘密
・カタカナの「俺」を選ぶ理由
・数字で信頼UP!タイトルの秘密
・科学的な単語で安心感を高めるテクニック
・不協和音が効果的!デザインの裏技
・アルファベットでブランド力UP
・長い単語をスッキリ見せる視覚整理術
●第6回 ワーディング③リズム
・リズムで魅了する文章術
・短文と体言止めで作るグルーヴ
・音楽と文章のシナジー効果
・音読で見つける完璧なリズム感
・言葉選びで勝つ!究極のワーディング
・視覚に訴える強弱の秘訣
・数字とカタカナで引きつける方法

《第三部》コピーライティングを書く手順
●第7回 準備
・効率を高める時間設定のコツ
・差別化の秘訣!魅力的なウリ抽出術
・信頼性を高めるエビデンスの魔法
・心に響くストーリー&メタファーの使い方
・インターネットでのコピー最適化
・信頼を高める顧客の声
・トレンドを読むデータ活用術
●第8回 設計図
・設計図が成功のカギ
・プロ直伝!設計図の作り方
・設計図の例)電子書籍講座
・全体像を掴むマインドマップ術
・効果的なコピーを作成する秘訣
・説得力をグッと高めるテクニック
・ワーディングとリードで心を掴む!
●第9回 環境
・商品を効果的に売るために
・成功のための環境マスタープラン
・スケジュール管理で効率アップ
・脳内ネットワークの作り方
・アイデアが枯渇した時には?
・思考をブレイクスルーさせる方法
・売れるコピーから商品を作る

《第四部》目的別コピーライティング解説
●第10回 2000字(無料オプトの書き方)
・スマホ時代の2000文字コピー術
・反射的にクリックさせる技術
・1スクロールで心を掴むコピーの技術
・ターゲットを狙い撃つ!効果的コピーライティング
・スマホ時代のコピー戦略
・無料オファー成功術
・一瞬で引き込むコピーの書き方
・無料オファーを成功させるために
●第11回 5000字(フロントエンド商品の書き方)
・5000文字と1万文字の境界線
・ファーストインプレッションが勝負
・行動を促すテクニック
・高額商品を売るためには?
・お得感を演出するためには?
・今すぐ買わせるためのテクニック
・安心感を与えるためにやること
●第12回 10000字以上(バックエンド商品の書き方)
・信頼を勝ち取る実績の書き方
・出版物の力を活用せよ!
・親近感がカリスマを超える時代
・第三者の推薦が信頼を呼ぶ!
・広範なターゲットに響くアプローチ
・安心感を演出するテクニック
・高品質なレターの書き方

※購入後すぐ視聴可能。

【本日特典】
長倉による
10分コンサルティング

そして今回は、なんと!

・マーケティングプランの相談
・ライティングの添削

など、アナタの
ビジネス相談ができる

オレ(長倉)との10分コンサル

が特別に、
本日特典としてつきます!

・プロの視点
・客観的な視点

から、アドバイスさせてもらいます。
ここ数年で、2000〜3000人と
個別コンサルをしていますが、

「一瞬で悩みが解決した!」
「人生が変わった!」
「神コンサル!」

と言ってもらえるほど好評です。
もちろんビジネス以外の

人生相談でもOKです。

通常、オレから直接アドバイスが
もらえるのは、
100万円以上のコーチングを受けてくれる人だけ。

そのコンサルが受けられるってことです!

<コンサル詳細>
・日時:8月17日(土)午前中
・実施方法:zoomオンライン
※詳細な時間はあたらめて調整します

プログラムの
参加価格は?

100年使える!
マーケティング大全

ですが、

・ダイレクトマーケティングセミナー講義
・令和のコピーライティングの教科書
・10分コンサル

をお届けします。

オレの

・ダイレクトマーケティング
・プロダクトローンチ

22年の知識と経験。

そして、業界第一人者のプロが
教えることを踏まえると

最低でも100万円以上でもいい内容です。

マーケティングも
コピーライティングも

5年、
10年、

もっと言えば、

100年使える最強のスキルです。

仕事やビジネスが変わっても
この先使い続けることができます。

そう考えると、今回の教材は
100万円でも安いくらいだと思います。

しかし今回、
マーケティングとコピーライティングを
しっかり学んで欲しいと思い

49万5000円(税込)

という価格で提供することにしました!

・マーケティング
・コピーライティング

を極めれば、

・どんな商品でも
・どんなビジネスでも

稼げるようになります。
ぜひこの力を手に入れてください!

そして、

本日限定で、
特別価格として

297,000円(税込)

にてご案内することにしました!

繰り返しになりますが、
この価格で参加できるのは、

本日限定です。

参加を決めたらすぐに申し込みください。


毎月の支払いにしたい。
という方のために、

月々55,000円(税込)

で参加できるように
6回払いをご用意しています!

●メインプログラム
【1】ダイレクトマーケティングセミナー講義
※後日動画配信

【2】令和のコピーライティングの教科書(全12講義+3種類のテンプレート付)
※購入後視聴可


●本日特典
長倉の10分コンサルティング
※8月17日午前中(zoom)


●プログラム価格
・一括払い:297,000円(税込)
・6回払い:55,000×6回(税込)

追伸 
コピーライティングと
マーケティングは鉄板

長倉です!
最後まで読んでくれてありがとう!

オレが出版社に入って最初に学んだのが

・コピーライティング
・マーケティング

でした。当時で言えば
この2つを学ぶのが当たり前だった。

だからこうして、
独立して12年経っても生き残り続けている。

でも、ここ最近は、

コピーライティングや
マーケティングのスキルがないまま

起業を教えたりしている人が多い。

なおさら「誰から学ぶか」が重要になる。

もしアナタが、今うまくいってるなら
ちゃんと学べば長く生き残れる。

もしうまくいってないなら
それはきっと

・マーケティング
・ライティング

のスキルがちゃんと身についていないはず。

そして、

「どんな質問をすればいいか分からない」
「これからビジネスを始めようとしている」

という人ほど、

コピーライティングと
マーケティング

は最初に学ぶべき!

ってことで参加待ってます!

BE NICE!

長倉。

講師プロフィール
累計1100万部編集者
累計300億円コンテンツマーケター
長倉顕太
KENTA NAGAKURA

累計1,100万部ベストセラー編集者
作家/プロデューサー

長倉顕太(ながくら・けんた)

1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績がある。独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表示
Copyright© IPS出版株式会社 All Rights Reserved.